女性が薄毛になる原因とは
抜け毛が増えて頭皮が目立つようになる薄毛(びまん性脱毛症)は、女性にもよく見られるようになっている上に年齢が若い方においても気にしている方が増加傾向です。幅広い年齢層において悩みの種になっている症状ですが特に気にしている方が多い年代が40代であり、その理由は40代という年代は女性ホルモンが体内で大きく変化する年代である事に加え、ビジネスシーンとプライベートシーンの両面でストレスが大きくなりやすいためです。年齢と共に変化していく女性ホルモンにおいて取り分けて大切な働きをしているのがエストロゲンで、エストロゲンによって女性の丸みがあるスタイルが作られているのと共に毛周期をコントロールしたり頭髪にコシやハリ、ボリューム感を与えるなどの働きも有しています。
エストロゲンは20代の後半に分泌される量が最も多くなり、その後40代から次第に減っていくという特性があります。
このような変化が身体の中で起こっているため、40代からこれまで感じられなかった変化に気づく方が多いのですが、抜け毛などの症状を対策するにはますます健康を意識した生活を営みつつ、しっかりと睡眠や休息も得る事が大切です。
また、症状が顕著であったり個人的に対策をしても良い変化が感じられない場合などは薄毛治療を専門に行なっているクリニックにお世話になったり、病気の有無を確かめてもらうべく病院で診察してもらいましょう。
ホルモンバランス以外の薄毛の原因
40代が特に抜け毛の症状を感じやすいのは体内でホルモンのバランスが大きく変化し始めている事の他に、生活環境が変わりやすい年代である事も大いに関係しています。
今日では以前よりも結婚する年齢が高くなってきているので、40代で結婚し出産を経験するという方も珍しくありません。
他にも、出産育児をきっかけにして休職した後に復職したり転職するという事も珍しくなくなってきているため、公私共に大きな変化を感じながら生活している方が大勢居ます。そのように環境が変化する事による心身への影響は大きなものなので、分泌されるホルモンの量にも関係し結果的に抜け毛の増加や新たなる頭髪が生えてこないなどの形で表面化します。
そのため、できるだけ心身共に負担がかからない状態で過ごせるように工夫や協力を仰ぎつつ、鉄分や大豆イソフラボンというように髪の毛を生み出すために欠かせない栄養を摂取するようにしましょう。
そして、口から摂取した栄養素は血液に乗って頭皮まで届けられるので、血液の流れを良好にしつつ十分な血液量を確保しておく必要性もあります。
血液循環を良好にするには普段から身体を動かす機会を持つようにする事が大切なので、ウォーキングなど気軽に始められる有酸素運動で運動する習慣を持つようにすると尚良いです。
女性の薄毛はクリニックでしっかり診断しましょう
抜け毛の量が著しくて専門機関を訪れて受診した女性が診断される事例が多い病気としてあるのが自己免疫疾患です。
免疫というのは、身体の中にウイルスなどが侵入してきた時に対応すべく欠かせないものですが、過剰にストレスを感じている場合などは自身の体内に存在しているものを異物と誤認してしまう場合があります。
自己免疫疾患を発症すると髪の毛が抜け落ちてしまうという特徴的な症状が見られます。
中でも円形脱毛症は自己免疫疾患によって引き起こされやすい症状です。
全体的に薄くなったりまばらになるのではなく、一部分のみの髪の毛が抜け落ちてはげていく症状を円形脱毛症と呼びますが、円形脱毛症の中には複数の種類が存在しています。最も多いのが単発型で、突如として頭皮の一部分が丸く抜け落ちてしまう上に体毛や眉毛も抜け落ちる事があります。
さらに、頭部全体の頭髪が抜けてしまう事に加え眉毛も含めて全身の毛が抜け落ちるタイプもあるため、早めに治療を行っているクリニックを受診しましょう。